スポンサーリンク
\\楽天ルームもやっています♪//

めんどくさい?加湿空気清浄機の掃除をラクにする方法3選!

※当サイトは広告を利用しています。

掃除方法

 

おうちファイター
 

面倒くさがり屋でありながら、

家をきれいに保ちたい!

という願いを叶えます。

本日は加湿もできる空気清浄機のお手入れについて、日々の小掃除で掃除の習慣を身につける方法を3つご紹介していきます。

加湿空気清浄機は掃除をサボるとフィルターがホコリまみれになり、加湿部分には水垢がフヨフヨ浮いて掃除するのが大変になります。

軽くホラー並みの汚れ

そうなる前に3つの小掃除を心がけるだけで、埃まみれ・水垢フヨフヨからおさらば出来る!ぜひ日々実践して欲しい内容をお伝えします。

それではスタート!

ステップ1 水の取り換えは毎日

正直ね、「毎日水を取り替えるのが面倒くさい!」と言われてしまいそうですが…加湿空気清浄機の水を毎日取り替えることは大切です。

医師によると「加湿器に水をそのまま残しておくと、カビや細菌が繁殖することがある」と言われています

ある研究で、気化式加湿器で水を入れた状態の加湿器や、フィルターの微生物汚染について調べたところ、3日以内に細菌が大量に繁殖したという結果が出ています。

このことからも、次の日も加湿器に残った水をそのまま使い回そうとせず、毎日水を取り替えることが大事になってきます。

そして、個人的におすすめなのが加湿器を使っていない時間帯は、タンクを水道のシンクの中に逆さまにして干しておくことです。

例えば、リビングで加湿器を使っている場合、夜はリビングに誰もいなくなるので加湿器を稼働させなくても良いですよね?

この場合、夜の間に加湿器の水をシンクに流し、そのままシンクの上でタンクを逆さまにして干しておきます。朝になったら水を補充して加湿器の電源をONにすることをオススメします。

さらに言えば、加湿トレー(受け皿)の部分の水もシンクに流して、干しておくと尚良いです。

こうすることで、毎日水に触れるタンクやトレーを乾かすことができるので、カビや水垢が発生する確率がグンと低くなります。

※ 勝井則明 他 気化式加湿器の微生物汚染に関する実験的研究。空気調和・衛生工学会論文集No.61,1996年4月

<新世代の空気清浄機ブルーデオ!>

ステップ2 掃除機をかける時

皆さん、掃除機は週に何回かけますか?

おうちファイター
おうちファイター

おうちファイターは

ロボット掃除機を導入しているため、

掃除機をかける回数は

2週間に1回程度です。

一般のご家庭よりも少ないかもしれませんが、床に物が散乱していなければ、2週間に1回程度でも十分きれいに保てます。

そして、掃除機をかける時がポイントになります。

掃除機をかける時に、一緒に加湿空気清浄機のフィルターも掃除機で吸いましょう

掃除機を出した際についでに掃除をすることで、重い腰を上げずに行動に移すことができます。
また、2週間に1度は掃除機でホコリを吸う習慣をつけることで、ひどく汚れる前に綺麗にすることができます。

掃除機をかけるポイント

掃除機をかける主な箇所は3つあります。

1 空気清浄機の外側 プレフィルター

空気清浄機の外側に網目のフィルターがついています。プレフィルターと言います。

その部分から空気を吸うため、プレフィルターにはホコリが溜まりやすくなります。

2 空気清浄機の内側 フィルター

空気清浄機の内側にもフィルターがついています。こちらも外して掃除機で吸い取りましょう。

3 空気清浄機の内側 脱臭フィルター

機種によっては空気清浄機の内側に黒色の脱臭フィルターがついています。

この脱臭フィルターで臭いを吸収することにより、お部屋の空気を脱臭しているため、脱臭フィルターが汚れると臭いの吸収力が落ちていきます。

この脱臭フィルターも一緒に掃除機をかけていきましょう。

<フィルターを綺麗に保つならブルーデオ!>

ステップ3 カルキが付いた時

ステップ3は、ステップ2でタンクやトレーを掃除している際に、取れない汚れ”カルキ“が付着した際に行う掃除になります。

カルキとは、水道水の消毒のために含まれている塩素系のカルシウム質になります。正式名称は”次亜塩素酸カルシウム“。

水道水に含まれているカルキは少量のため、身体に影響を及ぼさじ気にする必要はほとんどありません。

水垢を放置すると白くなるのはカルキが含まれているから

しかし、加湿器のタンクは常に水に浸っている上、循環されにくいため徐々にカルキが蓄積されていきます。その結果、カルキは時間と共に石化し、加湿器にこびりつきます。

カルキが1度石化してしまうと、ブラシやスポンジで擦ってもなかなか取れず、加湿器の噴出口で固まってしまうことがあります。

家にあるものを使って除去

カルキがついた時は家庭にもあるを使って除去をするのが良いです。

カルキはアルカリ性となるため、酸性の酢を使うことで汚れを綺麗に落とすことができます。

水1リットルに対して、酢を25mlほど溶かして付け置きをしておきます。30分〜1時間くらいしたら、ゴシゴシとスポンジでこすっていき、しっかりと水洗いをして表面の汚れを落とします

他にもクエン酸や重曹を使って綺麗にする方法がありますが、ご家庭にない場合もありますので酢を使って落とす方法をご紹介しました。

小掃除習慣をして加湿器を綺麗に使いましょう!

まとめ

室内を加湿するだけでなく、空気も綺麗にしてくれる加湿空気清浄機。

しかし掃除を放置してしまうと、手入れがとても大変になってしまいます。汚れが目立たないうちに小掃除をしていく方が、後々の掃除もラクになっていきます。

ぜひ、使わない間にタンクを乾かす習慣掃除機をかけるついでにフィルターを掃除機で吸う習慣カルキ汚れがついた時はしっかり落とす習慣を身につけて、快適な家生活を送りましょう!

ちなみに、ウイルスや臭いのもとから除去をする光触媒を用いた空気清浄機もじわじわと流行ってきています。

気になる方は下記の記事も見てみてくださいね!

【PR】当サイトはアフィリエイト広告による収入を得ています。

本ブログはブログ村に登録しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

The following two tabs change content below.
パナソニックホームズのキラテックタイルや空気循環機能に魅了を感じて、大手ハウスメーカーでの建築を決意!したものの現実は予算の関係で、減額調整しまくったお家に住んでいます🦈🫧予算で諦めない人を増やしたくて発信活動をしています🤍🪽趣味は美容を極めることと、2歳の娘に『可愛いね♡』と連呼すること。
タイトルとURLをコピーしました