スポンサーリンク
\\楽天ルームもやっています♪//

開き戸は掃除が簡単!オフローラのオプションは開き戸で決まり!

※当サイトは広告を利用しています。

お家コラム

我が家のお風呂はパナソニック製のオフローラ1616タイプ(1坪)になります。

家づくりをする前からお風呂は開き戸が良いと決めていたので、見積もりを取る前から「お風呂は開き戸一択で!」とお願いして見積もり作成をしてもらっていました

なぜそんなに開戸にこだわるのか。

そう、それは…

掃除が簡単だから!です。

私は部屋が綺麗なのは好きなのですが、掃除は面倒くさがりなので簡単に済ませたいんですよね。

なので、掃除がしやすいお風呂を作るのはひとつのこだわりでもありました!

今回の記事では、オフローラの掃除しやすいお風呂のポイント、開き戸の掃除の仕方について説明していきます^^

掃除のしやすいお風呂とは?

おうちファイター的に掃除のしやすいお風呂とは”余分なものをなくす”ことです。

お風呂はどうしても水垢やピンク汚れが発生しやすいため、隅々まで掃除する必要があります

でも、その隅々まで掃除するのが大変!!!そのため、お風呂はシンプルが1番^^

おまけにシンプルにするとお家のお値段が抑えられます。ぜひ参考にしてくださいね。

Panasonic カラーコーディネーションより保存

カウンターなし

まずオススメしたいのがカウンターをなくすこと

カウンターの上にシャンプーや洗面器を置いたりするご家庭もあるかと思いますが、カウンターの上に物を置くことはヌメリを発生させる原因にもなります。

そして、カウンターがあったとしてもお子さんが足を乗せたり上に乗ったりして、いつか邪魔な日が来るだけです。笑

シャンプーや掃除道具はタオルバーに掛けたり、掃除のしやすいラックに置いたりするのがおススメです。

窓なし

お風呂に入った後、窓を開けて換気するというご家庭も多いのでないでしょうか。

換気によってお風呂のカビは大きく抑えることが出来るのですが、実は、窓を開けて換気をすると効率が悪くなります。

窓を開けておくと窓付近の空気は換気されますが、浴室でカビが発生しやすいのは床や壁、ラックなどの隙間の水気を飛ばすのが難しく、換気扇を回した方が浴室内の空気が循環して浴室内が乾燥しやすくなります

また窓を開けた状態で換気扇を回すと、換気扇が作り出す空気の循環が乱れてしまうため、窓を閉めて換気した方が効率良く換気することができます。

「大きな窓をつけて開放感を楽しむんだ!」というご家庭以外は、正直お風呂の窓はなくても困らないと思います。

おまけに窓を無くすことで数万単位の節約にもなりますよ!

シャワーフックに変更

オフローラーの標準はシャワースライドバー(メタル)なことが多いです。

ですが、メタル部分は水垢が目立ちやすいため、シャワースライドバーを選ぶことで水垢が目につきやすくなってしまう恐れがあります。

そこでおすすめしたいのがシャワーフック

ささっと上下移動しやすい!

昔ながらのものになりますが、我が家は2点留めのシャワーフックを採用しました。

ママはシャワーを上に掛けたい派、パパはシャワーを下に掛けたい派のため、シャワースライドバーをいちいち緩めて高さを変えるのが面倒なんですよね。

シャワーフックであれば、シャワーを上か下にサッと掛けるだけで高さを変えることができます

お風呂の蓋

オフローラの蓋は保温性に優れているから使った方が良いよ!とインテリアコーディネーターさんに言われたのですが、なにせ掃除が面倒くさくて無しにしました。

家を建てた当時は家族のお風呂に入るタイミングがほぼ同じだったため、蓋を使うことがほとんど無かったことも大きいです。

しかし、家族の生活リズムが変わって蓋が必要になり、結局ホームセンターで安いものを購入しました。笑

蓋は最悪後でホームセンターでも購入できるので、慌てて最初からなくても良いのかなーと思います。

ラックは悩んだ末アリに

オフローラはカウンターにラックがついてくるタイプのため、カウンターを無くした時点でラックも無しになります。

我が家は主人と妻とで使っているシャンプーが異なる上、子ども用のボディソープもあるためボトルの数が多く、掃除が比較的楽なメタルラックを採用しました。

下記画像ではメタルラックが使用されています。

引用 パナソニック公式ホームページ

これが正解で、メタルラックは隙間が多いため、底に水分が溜まりません。そのため、ボトルの底がヌメることなく清潔に使うことができます

開き戸に変更

オフローラの標準仕様は、2枚折りドア

この2枚折りドア、賃貸時代に使用していたのですが、隙間に埃がすごく溜まる

おまけに掃除がとてもしにくいため、隙間に埃と謎のこべり付き汚れが…。一軒家では掃除のしやすいドアにしようと心に決めていたため、開き戸一択でした。

一枚扉の開き戸最高!!!

開き戸の掃除の仕方は?

上部の空気口

開き戸は上部に空気口があるため、その部分にフィルターを貼っておくと掃除が楽になります。

我が家はこちらの製品を細くカットして使用しています。

フィルたん 東洋アルミ ホコリ取りフィルター 換気扇 フィルター 30cm 5枚入り 3セット

価格:1,870円
(2022/7/30 22:50時点)
感想(0件)

フィルターは3ヶ月に一度貼り替え、その際に空気口の内部をサッと雑巾で拭くことで綺麗な状態を保てています。

2枚折りドアに比べて、ものすごく掃除が楽です!開き戸最高!!!!

ドアの下

ドアの下部の床(入り口付近)には、パッキンが使用されています。

パッキンを剥がすと結構汚れが溜まっていることがあるので、月に1回くらいは掃除をするように心がけると良いと思います。

手すり

手すりは毎日触るのて手垢がつきやすいです。手垢は酸性になるので、アルカリ性の薬品を使うと落ちやすいです。身近なものとして、重曹やアルカリ電解水などがあります。

ドア本体

実は私はドア本体はあまり掃除したことありません…

意外と汚れていないんですよね。なので気がついた時に拭くようにしています。

予算があるならカビシャット

オススメしたいオフローラのオプションは、カビシャット暖房換気乾燥機!

本体のセンサーにより浴室内の結露量、温度、湿度を検知して自動で運転してくれます。更に、ナノイーが搭載されているため、空気中のカビを抑制する力があります

我が家はカビシャットのお陰か、約2年住んでいる現在も黒カビとは縁がありません

他にも、梅雨の時期に浴室乾燥機で服を干すのも良し、冬場に暖房をつけておいて暖かいお風呂に入るのも良し。

ナノイーが搭載されているため、衣類乾燥時にもナノイーの効果で匂いを低減する効果があります。

我が家はカビシャットを採用!

まとめ

お風呂にオシャレを求めず、普段の掃除の快適さを最優先した我が家のオフローラ。

予算があれば肩楽湯などのオプションをつけて、よりくつろげる場としたかったですが、今のところは現段階の仕様でとても満足しています。

水回りの掃除は汚れが溜まって蓄積されると掃除がとても大変になります。ぜひご自身のライフスタイルに合ったお風呂にしてくださいね。

【PR】当サイトはアフィリエイト広告による収入を得ています。

本ブログはブログ村に登録しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

The following two tabs change content below.
パナソニックホームズのキラテックタイルや空気循環機能に魅了を感じて、大手ハウスメーカーでの建築を決意!したものの現実は予算の関係で、減額調整しまくったお家に住んでいます🦈🫧予算で諦めない人を増やしたくて発信活動をしています🤍🪽趣味は美容を極めることと、2歳の娘に『可愛いね♡』と連呼すること。
タイトルとURLをコピーしました